コーンミールの消費をしようと思ったので
コーンミール、まだ余ってるのですよ。以前のコーンブレッドの時のやつです。
処理(消費)方法が思いつかなくてですね・・・
期限が近くなってきまして・・・
で、先日イッテQでコーンドッグの大食い祭りを見て
これだ!ですよ。てことでコーンドッグを作ります。
本場アメリカのレシピをみました所、カップ計算でうっとおしいかったので
昭和産業のアメリカンドッグを参考にしました。(天ぷら粉がありましたので)
昭和産業株式会社 [おすすめレシピ]アメリカンドッグ
なお、小麦粉(天ぷら粉)とコーンミールは1:1で考えてください。
材料です。レシピサイトの材料にコーンミール100gが加わっただけです(故にサイトの2倍の量になっています)。
フランクが長いので生地が付けられないので、混ぜ終わった生地を長めのコップにいれます。
フランクに粉ふっとくと生地が付きやすくなるのでつけましょう。
揚げます。
10本全部イケました。
かじってみました。
お、良いですね。小麦粉のみと比べると、やわらかいです。やわらかいというかホロっとしています。
コーンミールの粒子が荒いのかつながりが緩いのでしょうね。
あとプチプチした食感もあります。出来立てってのもありますがこっちの方が美味しいかも。
因みにこの配合だと生地の甘さが控えめなので、そのままよりもケチャップを付ける方がおすすめです。
若干の手間はありますが、割と揚げ油も汚れません。
オヤツにはすごくいいですので、お子さんは喜ぶのではと思います。
関連記事一覧
■ペヤング 「ナポリやんやきそば」 を食べてみる
■ソウメンカボチャを食べてみる
■春なのでつくしを食べてみよう!
■みんな大好きハンバーグ!伊藤ハム 旨包 ボリュームリッチハンバーグを食べてみる。
■KOIKEYA PRIDE POTATO を食べてみる
■ロッテ チョコパイ・ザッハトルテ 濃いしげるキャンペーン付
■以前TVでちょっと有名になった、たかはしたまご
■午後の紅茶レモンティーケーキを食べてみる
■コープデリでちょっと注文してみる
■日清シスコ 「期間限定 ココナッツサブレ トリプルナッツ」を食べてみる
Ads by Google
新着記事
Powered By 我RSS
処理(消費)方法が思いつかなくてですね・・・

期限が近くなってきまして・・・

で、先日イッテQでコーンドッグの大食い祭りを見て
これだ!ですよ。てことでコーンドッグを作ります。
本場アメリカのレシピをみました所、カップ計算でうっとおしいかったので
昭和産業のアメリカンドッグを参考にしました。(天ぷら粉がありましたので)
昭和産業株式会社 [おすすめレシピ]アメリカンドッグ
なお、小麦粉(天ぷら粉)とコーンミールは1:1で考えてください。
材料です。レシピサイトの材料にコーンミール100gが加わっただけです(故にサイトの2倍の量になっています)。

フランクが長いので生地が付けられないので、混ぜ終わった生地を長めのコップにいれます。
フランクに粉ふっとくと生地が付きやすくなるのでつけましょう。

揚げます。

10本全部イケました。

かじってみました。

お、良いですね。小麦粉のみと比べると、やわらかいです。やわらかいというかホロっとしています。
コーンミールの粒子が荒いのかつながりが緩いのでしょうね。
あとプチプチした食感もあります。出来立てってのもありますがこっちの方が美味しいかも。
因みにこの配合だと生地の甘さが控えめなので、そのままよりもケチャップを付ける方がおすすめです。
若干の手間はありますが、割と揚げ油も汚れません。
オヤツにはすごくいいですので、お子さんは喜ぶのではと思います。
![]() |
新品価格 |

関連記事一覧
■ペヤング 「ナポリやんやきそば」 を食べてみる
■ソウメンカボチャを食べてみる
■春なのでつくしを食べてみよう!
■みんな大好きハンバーグ!伊藤ハム 旨包 ボリュームリッチハンバーグを食べてみる。
■KOIKEYA PRIDE POTATO を食べてみる
■ロッテ チョコパイ・ザッハトルテ 濃いしげるキャンペーン付
■以前TVでちょっと有名になった、たかはしたまご
■午後の紅茶レモンティーケーキを食べてみる
■コープデリでちょっと注文してみる
■日清シスコ 「期間限定 ココナッツサブレ トリプルナッツ」を食べてみる

Powered By 我RSS