第二回梅酒をつくろう!
前に漬けたのが2015年。2年たちました。せっかくなのでもう一瓶つくろうかと。

今回は群馬県産の梅。

漬け方は前回のと同じです。

日にちを書きまして。

こいつが2年前に漬けたやつ!

作り方には数ヵ月で梅を取り出すって書かれていますが、当方では取り出していません。
親戚や近隣の方でも取り出していなかったですね。
炭酸で割りました。
香り良し、味よし。以前付けた3年物よりアレですが、十分美味しいですね!

梅も食べてみます。

以前梅酒の梅単体で買ったことがありますが、アレはスッカスカな感じでした。
こちらは長くつけたおかげか出戻り?したような感じでシュージーで美味しいです。
私はあまりアルコールはとらない方なのですが、梅酒って他のお酒と比べてあまりアルコール感を感じ辛いので、すぐ飲んでしまいそうです。
次のができるまでこれを楽しむことにしましょう。
![]() | 価格:216円 |

関連記事一覧
■マイタケ観察
■きのこ観察日記 きくらげ考察
■きのこ観察日記 きくらげ
■梅酒を作ろう!!
■きのこ観察日記 きくらげ ちょっとなめこ
■チェリモヤ育成-失敗。
■なめこ育成日記 ~28日目
■クリタケ観察
■きのこ観察日記 きくらげ
■マイタケ育成

Powered By 我RSS