めひかり(魚)を唐揚げにして食べてみる

スーパーでめひかりという魚が売っていたので買ってきました。
唐揚げ用と書かれてますが、美味しそうです。
185円(税抜)でした。

mehikari_20141105_a1.jpg





メヒカリはアオメエソやマルアオメエソという魚の通称だそうです。
買った値段からはそう思わなかったのですが、高級魚と呼ばれていたこともあったそうです。

アオメエソ - Wikipedia



唐揚げってことなのですが、頭や内臓はどうすればいいのかと調べました。
そのままでいいそうです。
ですが、輸送時間を考えるとちょっと食べるには怖い(傷みやすいのと、これを買ったスーパーは管理がずさん)ですので内臓はとることにします。

写真はとった後。

mehikari_20141105_b2.jpg

さばいてて思ったのですが、手に脂が結構つきました。のってますね。

唐揚げ粉を使いました。(カエルの時の余りです。これでつかいきれる・・・)

mehikari_20141105_c3.jpg

出来上がり。

mehikari_20141105_d4.jpg

たしかに丸ごとバリバリいけますね。
頭から腹までがししゃも、それ以降はタラフライみたいな味です。
尻尾のほうがふわっとした食感で、すごく柔らかいです。

これは美味しいですね。ちょっと干物でも食べてみたいです。

魚介類の中では手ごろな価格だと思いますので、見かけたら手に取ってみてはいかがでしょうか。

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

591.名無し味さん

新鮮なめひかりなら刺身やお寿司も行けますが塩焼きもおすすめです。でもビールのあてには唐揚げがいいなあ。

592.名無し味さん

めひかりは小さい頃住んでた小名浜ではよく食べてたよ〜
その頃はすごく安い魚ってイメージでした

593.ビスケットモンスター@管理人

>591さん
塩焼きですか!唐揚げ用って書いてあったのでまったく思い付きませんでした。次みかけたらやってみます。

>592さん
やはり海沿いですと一般的なのですかね?当方山沿い住まいなので、まだ目にしない魚介がいっぱいありそうです。気になるところです。
(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索