ダイソーに売ってた輸入チョコ菓子を食べてみる

ダイソーで売っていた海外製のお菓子です。何となく買ってきました。
両方ともウェハースです。無論一個100円+税です。

torukocho_20160608_01.jpg




輸入会社はクリート株式会社というところです。
コンフェックスグループってところのグループ会社みたいです。
http://www.confex.co.jp/index.html


裏。両方ともトルコ産です。トルコ(周辺含む)の伝統菓子といったらカップ単位で砂糖を使うで有名ですが、こいつはどうでしょうか?

torukocho_20160608_02.jpg

torukocho_20160608_03.jpg

Fiorellaってとこのはここの製品
http://www.balabangida.com.tr/en/default.aspx

Elvanってほうはここの製品
http://www.elvan.com.tr/en


シールを剥がせばいいのですけどね、ここに貼ってあると取り出し口ふさいじゃうんですよね。
ちなみにシールは上手くはがれませんでした。

torukocho_20160608_04.jpg

Fiorellaの方から。こっちは個包装。3個入り。

torukocho_20160608_05.jpg

中身。直径6cmぐらい。

torukocho_20160608_07.jpg
 
厚み。1cmぐらい。

torukocho_20160608_06.jpg

割るとこんな感じ。

torukocho_20160608_08.jpg

あー海外製品って感じの甘さですね。味はこれまた海外製品でよくあるヘーゼルナッツチョコ味ですがいうほどナッツ味はしません。
ジャリジャリもしませんし割とおいしいです。ちょっとチョコ感は薄いですね。



Elvan。こっちはウェハースでよくある包装のどちゃっとまとめてラッピング。

torukocho_20160608_09.jpg

中身。だいたい9x2x1cmぐらい。特に変わったこともないですね。

torukocho_20160608_10.jpg

ココアパウダーが多いのかがビター気味で甘さが少し控えめ感じます。そのほかは一般的なウェハースと変わりはないです。
甘さが控えめで食べやすいですね。

100円+税でしたらまぁまぁいいのではと思います。ですが、いうほど量が入っているわけでもないですし
同価格帯の日本製もありますので、選択肢としては低くなってしまいそうです。



AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索