先日ほど初回起動確認後、手順通り日本語化でき正常にゲームもプレイでき、その後ゲーム終了したのですが 今日ゲーム起動後annocookieを起動するとCould not read windowtitle.txt! using default title Anno 2070 と表示されオンラインモードにできず、試しにAnnocookieのzipの中に入っていたwindowtitle.txtをルートフォルダに入れ Annocookieを起動するとFound custom window title Anno 2070とまではいくのですが いくら待っていてもそれ以上進まずオンラインモードに移行できません 初めに日本語化できていた時は正常にプレイできていたのですが、何がいけないのでしょうか・・・。 おそらくAnnocookieの方の問題だと思うのですが
コメント
685.名無し味さん
公開待ってますので頑張ってください!
2017/03/21 01:45
686.ビスケットモンスター@管理人
ありがとうございます。なるべく早く公開できるように頑張ります。
2017/03/21 23:03
687.ユッカ
英語が苦手な私にとっては、まさに天の恵みでございます。
管理人様のご好意は本当にありがたい限りです!
陰ながら応援させて頂きます♪
2017/03/25 13:31
688.ビスケットモンスター@管理人
ありがとうございます。
いちおう公開に向けての最終テストをやってたのですが、ゲームと翻訳したテキストデータを比べてたら変なところがありまして。ある程度の修正は済んでいるので、とりあえず今月中の公開を目標としていますが、遅れたらすみません。
2017/03/26 01:31
689.名無し味さん
このゲーム当初から楽しみだったのですが、wikiを見るとシステム的に日本語化が厳しそうなので
手を出さないまま何年も経っておりました・・・
公開される日を楽しみにしております。
2017/03/27 23:42
690.ビスケットモンスター@管理人
私は2014年ごろに買ったのですが
wikiの方では日本語化が進んでいなかったぽかったので、最終的に自分でやるかってなりました。
手探りでやって、とうとう公開までこぎつけそうです。しばらくお待ちください。
2017/03/28 22:06
691.名無し味さん
さわりしかやっていませんが問題ないと思います。
これでやっとプレイできますいえーい
感謝
2017/03/30 04:52
692.ビスケットモンスター@管理人
適用できてよかったです。
まだ翻訳は完了してないので不都合あるかとおもいますが
たまにファイル更新する予定ですので、また来てみてください。
2017/03/30 22:34
693.RANSEVO
私は日本語化情報グループのモデレーターをやっているRANSEVOと申します。
グループのコメント欄にANNO 2070 日本語化コメントを頂きました。
ttp://steamcommunity.com/groups/japanization
掲載の可否と翻訳者はブログ管理人さんof共同作業なのか伺いたくてコメント致しました。
お忙しいとは思いますが返答頂ければと思います、よろしくお願い致します。
2017/03/31 15:54
694.ビスケットモンスター@管理人
こんにちは。
ANNO2070翻訳作業は旨味ストリート単体でやってます。
外部の協力者などはいません。
掲載は大丈夫です。そちらでコメント書いたの私本人なんで。
2017/03/31 17:38
695.名無し味さん
2017/04/03 21:20
696.ビスケットモンスター@管理人
ありがとうございます。頑張ります。
2017/04/04 01:34
697.名無し味さん
一度英語版でログインして、アカウントを作成してから日本語化すると回避できました。
2017/04/11 01:41
698.ビスケットモンスター@管理人
どんなゲームでもそうですが初回起動前で何かすると不具合が起こる可能性がありますね、確かに。
特にこのゲームですと初回に必ずアカウントの作成が入りますのでどうしてもなってしまうのでしょうね。
次回更新時に注意書き入れときます。有難うございました。
2017/04/11 20:21
699.名無し味さん
しかしこのゲーム、日本語導入以前に普通にゲーム始めるまでが大変ですね。
スチームで買ったまま放置していたのですが、スチームの場合ですと、
スチームで購入⇒ゲーム起動してU-Playでアカウント作成⇒
Anno2070インストール&パッチをあてる⇒ログイン確認後にゲームを落とす⇒手順に沿って日本語化⇒
ゲームスタート
となり、通常のゲームと比較して敷居が高い事この上なかったです。
スチームの評価も大体がゲームの評価ではなくU-Playのダメさ加減が批判されていましたね。
ゲーム自体は既存のAnnoシリーズに加えて自分のarkを育てる要素もあり、時間の奪われっぷりが半端無いですねw
2017/04/18 01:32
700.ビスケットモンスター@管理人
ちゃんとデータが働いてるようで何よりです。
因みに次は月末ぐらいに更新できたらなぁと思っています。
確かにU-Playはアレですね。
Anno自体もサーバーが落ちててゲームができないなんてこともあったので
もうちっと頑張ってくれやと思いましたね。
2017/04/18 19:59
701.名無し味さん
この流れで公式は2170の日本語対応してほしいものですね。
RTSやシュミレーションは日本人を視野になかなか入れてもらえなく寂しい現状がありますね
2017/06/14 21:50
702.ビスケットモンスター@管理人
あ、まだ2070の翻訳は終わってないですよ。
海外からみれば日本の市場は小さいのでしょうね。
だからローカライズはビッグタイトルじゃない限り金にならないからやらないって感じなんでしょう。
2017/06/15 01:03
703.名無し味さん
ただ一つ聞きたいことが・・・
これって、Steamで配信されているComplete Editionには対応しているのでしょうか?
2017/08/06 08:00
704.ビスケットモンスター@管理人
問題ないかと。
ただ、記事上にもありますとおり、まだ無印の範囲しか適用していませんので
それ以外は英語のままです。
2017/08/06 10:26
705.名無し味さん
DLCまでは適用されてないのはしょうがないと思っておりますので問題ありません!
実はComplete Editionを購入してから気付いたので、適用できなかったらどうしようと思って心配してたところだったのです。
今別の問題でトラブってますので、もう少ししたら日本語化パッチを適用してみたいと思います。
ここまで対応ありがとうございました。
2017/08/06 10:54
708.名無し味さん
Windows10、非steam key、Uplayから起動、です。
やりたいと思いながら日本語が無くて見送っていたのでありがたいです。
お礼コメントついでの動作報告でした。
2017/08/19 00:49
709.ビスケットモンスター@管理人
情報ありがとうございます。動いてよかったです。
次アップするときに、その情報も記載させていただきます。
2017/08/19 01:46
715.名無し味さん
日本語化で起動はできたのですが、オンラインにならず・・・
checksums.md5がいくら探してもないのですが、これは公式から落としてくるものなのでしょうか・・・?
2017/09/17 20:46
716.ビスケットモンスター@管理人
checksums.md5はAnnoCookie 0.32に添付されているものです。どうやらVer0.3には添付されていないみたいですね。
あとで注記いれときます。
2017/09/17 23:02
717.715
Ver0.3ダウンロードしてました;
2017/09/17 23:14
728.名無し味さん
早速、日本語化させていただきましたが、わかりやすく訳されていると思います。
翻訳の意味がわからず先に進めないというようなことは、今のところありません。
長期間の翻訳作業ありがとうございました。
2018/02/05 10:47
729.ビスケットモンスター@管理人
ちゃんと動いてよかったです。
>わかりやすく訳されていると思います。
この辺、結構気になってたのですが、そう言って頂けて安心しました。
2018/02/05 19:51
730.名無し味さん
今日ゲーム起動後annocookieを起動するとCould not read windowtitle.txt! using default title Anno 2070
と表示されオンラインモードにできず、試しにAnnocookieのzipの中に入っていたwindowtitle.txtをルートフォルダに入れ
Annocookieを起動するとFound custom window title Anno 2070とまではいくのですが
いくら待っていてもそれ以上進まずオンラインモードに移行できません
初めに日本語化できていた時は正常にプレイできていたのですが、何がいけないのでしょうか・・・。
おそらくAnnocookieの方の問題だと思うのですが
2018/03/03 19:26
731.ビスケットモンスター@管理人
一応オフラインモードではゲームは起動しているってことですよね?
でAnnoCookie自体も最新のですよね?
AnnoCookieが変に時間かかっちゃったり止まっちゃうってのもあるんですけど
もしかしたらウィンドウズのファイアウォールだったり、アンチウイルスソフトとかが
ジャマしてるってのも考えられなくもないです。
今思いつく範囲としてはこれぐらいです。
2018/03/04 02:16
732.名無し味さん
annoシリーズの大ファンですべてプレイしているものです。
anno2070は発売当初からプレイし、飽きた後も数年に1度ハマるを繰り返してました。
でも今までは英語がわからず何となくでプレイしていおりましたが、
ついに日本語化modがあると聞いて、本当に心躍る感じでプレイし始めました。
発売から6年くらい??心の底から心待ちにしていた日本語化をしていただきありがとうございました!!
2018/04/17 21:36
733.ビスケットモンスター@管理人
すべてプレイですか、すごいですね。
喜んでいただけたのでよかったです。
キャンペーンモードは未使用音声の復帰もさせてありますので、よりストーリーがわかりやすくなったかと思います。
2018/04/18 03:23
734.けい
導入方法も詳しく解説されていてあなたは神か!
お礼を言いたく書き込ませてもらいました。
本当にありがとうございます&お疲れサマーです!
2018/05/17 11:26
735.ビスケットモンスター@管理人
ありがとうございます。無事に動作ができてるようでよかったです。
2018/05/17 23:47
740.名無し味さん
英語のまましてましたが
こちらの日本語化を見つけて嬉しかったです
導入しまして すべての解像度試しましたが やはり文字が重なっているところがあり 解消方法などありますか
2018/10/20 12:08
741.ビスケットモンスター@管理人
スクショがあればもっとしぼって回答できるかもしれませんが・・・
とりあえず心当たりとして1つ、日本語化にフォントのメイリオを適用しています。
ですのでもしPCにメイリオが入ってなかったら、入れてみて下さい。
2018/10/21 00:58
742.740です
Win7からアップデートしたWin10でしたので
オプション機能の管理で「日本語補助フォント」を追加しましたら無事治りました!!!
本当にありがとうございます!!!感謝感激!
2018/10/21 11:29
744.名無し味さん
以前英語でやっていましたが全然わからず諦めていたのですが、これで再燃しました。
本当に感謝しています。
2019/01/03 23:12
745.名無し味さん
>730
同じ症状になりましたが表示を仮想フルスクリーンから通常のフルスクリーンに戻した結果
annocookieが正常に作動しました。環境によるとは思いますが念のため
2019/01/30 10:33
746.名無し味さん
当方もannocookieで止まってたんであきらめてました。
フルスクリーンで動作できたので感謝です。
ありがとうございます。
2019/02/08 14:41
747.ビスケットモンスター@管理人
情報ありがとうございます。
こちらでも試してみたのですが、同じ症状がでなかったため何とも原因はわからないのですが
不具合対策の情報として記事に追記させていただきます。
2019/02/08 16:01
748.名無し味さん
2019/05/22 20:42
764.名無し味さん
ありがたく使わせていただきます
2019/11/27 13:43
770.名無し味さん
今日偶然ここに行きついて喜んでいます
これから買ってきますね翻訳本当にありがとうございます
2020/01/25 18:12
775.名無し味さん
2020/04/07 18:14
841.名無し味さん
Steam版3.0についてです。
更新以前に日本語化していましたが、アップデート後に起動したら日本語化が解除されていました。
しかし日本語化ファイルを再度コピーしたら問題なく日本語表示になりました。
AnnoCookieですが、以前の日本語化時に適応していた3ファイルを削除して、起動・日本語化共に確認しました。
もちろん削除せずに起動しても問題ありませんでした。
ただ削除した場合は見覚えのない画面(2秒以内で消えた英語長文)が出たので、すでにインストールしている環境では
AnnoCookie削除→整合性確認→ゲームアップデート→日本語化ファイルコピー→ゲーム起動
の順が安全かもしれません。
2022/09/10 09:58
842.ビスケットモンスター@管理人
元々インストールしてる状態でアップデートをすると、全てのファイルが上書きされてしまうので、確かに英語に戻りますね。
AnnoCookieは手動で起動しない限りAnno2070本体に影響を与えないはずですので、消しても消さなくても問題ないかと思います。
ちなみに今回のアップデートにより、ゲーム起動時に新しく警告文が表示されるようになったので(光の点滅でてんかん発作がどうのこうの~という内容)、見覚えのない画面というのがもしそれのことでしたら問題ないと思われます。
2022/09/11 00:17