イギリス産クラッカー「カーズ・テーブルウォーター」を食べてみる

今回はイギリス産のクラッカーCarr's Table Water(カーズ・テーブルウォーター)を食べてみます。
日本でこの手のクラッカーっていったらナビスコのプレミアムでしょうね。
一箱125g入り320円でした。

carr_20170117_01.jpg





United Biscuitstteってところのブランドのようです。
http://www.unitedbiscuits.com/our-brands/carrs/
でその会社もpladisの一部らしいです。ゴディバなんかも所有しているそうで。

で、輸入している会社が株式会社 明治です。あの明治ですね。
http://www.meiji.co.jp/

裏。小麦粉、植物油脂、食塩。シンプル!
ちなみに外装包装フィルムが結構固めでした。

carr_20170117_02.jpg

中身。まぁそうですよね。見た目はしっかり焼かれた色しています。
海外製でありがちな割れやらがだいぶ少ないというか国内菓子レベルです。

carr_20170117_03.jpg

並べてみました。形もきれいで刻印もきれいです。

carr_20170117_04.jpg

直径はだいたい5cmちょっと。

carr_20170117_05.jpg

厚みは4mm弱。じゃ食べます。

 carr_20170117_07.jpg

うーん、ちょっと粉っぽいような。もちろん食べれる範囲ですけど、
香ばしさはもうちょっと欲しい感じですかね。
バリッとかザクッとかいう感じではなく若干しけったような食感です。


断面。見えづらいですけど、層にはなっていますね。

carr_20170117_06.jpg

悪くはない、悪くはないけど、ナビスコのクラッカーのほうが美味いかなと思います。
ただこれは素材がシンプルですし、ナビスコのはイーストやらモルトやら使っていますからその差は出てしまうのでしょうね。



【カーズ】カーズ クラッカーコレクション 200g

新品価格
¥573から
(2017/1/17 20:11時点)

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索