えごまの葉を食べてみる

えごまの葉っぱが売ってました。
えごまって言ったら御幣餅のときにあった「あぶらえ」ですね。

過去記事
旨味ストリート エゴマだれの御幣餅を食べてみる 2016-04-20

あっちは実の方だと思いますので、今回は葉っぱってことで。
一袋98円でした。


egomanoha_20170905_01.jpg





エゴマ - Wikipedia


中身。見た目はシソですね。シソ科ですし。ちょっとかじってみましたが
香はミントとシソを合わせて薄くしたような・・・オレガノっぽいような・・・感じですかね?
味も同じ感じで、後味はミントガムみたいな。

egomanoha_20170905_02.jpg

肉に巻くとかありましたが、撮影当時ちょっと肉を食べたくない状態でしたので
栃尾揚げに味噌塗って挟んでみることにします。

egomanoha_20170905_03.jpg

あまりイメージがわかない。

egomanoha_20170905_04.jpg

出来上がり。食べてみます。

egomanoha_20170905_05.jpg

うん、これは違いますね、合わない。やっぱ肉にした方がよかったですね。

クックパットとかで見てみいまいち触手が伸びなかったのですが、なんか”こいつぁうめぇ”ってレシピってありますかねぇ?
機会があったらやってみたいです。


【当店おすすめ】『食材』エゴマの葉|えごまの葉(1束20枚入)■韓国産野菜 生野菜 韓国食材 韓国食品 オススメ マラソン ポイントアップ祭

価格:176円
(2017/9/5時点)
感想(76件)

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

711.名無し味さん

私はチヂミにして食べてます。

712.ビスケットモンスター@管理人

>711さん
チヂミですか~。チヂミ自体食べた事ないんでレシピ調べてやってみようかと思います。
(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索