KOIKEYA PRIDE POTATO を食べてみる

今回は湖池屋が出しているKOIKEYA PRIDE POTATOの、のり塩とうす塩を食べてみます。
比較として通常品ののり塩も買ってきました。
双方とも一袋98円でした。

koikeya_pride_20180306212254_01.jpg





うんちく的なヤツ。

うす塩

koikeya_pride_20180306212341_02.jpg

のり塩

koikeya_pride_20180306212401_03.jpg

原材料表。

うす塩

koikeya_pride_20180306212435_04.jpg

のり塩

koikeya_pride_20180306212503_05.jpg

ノーマルののり塩

koikeya_pride_20180306212531_06.jpg

じゃうす塩から。

koikeya_pride_20180306212602_07.jpg

通常品より若干厚めですかね。そのせいか通常品より少し薄く感じます。
食感は厚みでパリってではなくザクっに近いです。あとは大きく差はないですね。
成分的にはうす塩よりうま塩的なのでしょうかね。

のり塩

koikeya_pride_20180306212644_08.jpg

香りはプライドのほうが強いです。味ものりの風味が強いです。割と味の差は感じます。
こちらも若干厚めですので塩気よりも風味のほうが先行します。
前あった
のり3倍かよりもずっとのり風味が濃いですね。


値段の差が大きくないです。
食感が欲しいという方はこちら、いやいや通常品のほうが志向というのでれば
そちらって具合で好みでしょうね。
ちなみに、食べてからうんちく読んだのですが「皮の剥き方」って書かれてますが・・・
食べてる最中は「あー皮剥いてないんだ」って
思っていました。剥いているのでしょうかね?

【送料無料】新品!DREMAX ドリマックス 型抜き機 M-RC1【ダイコン/じゃがいも/フライドポテト/下処理/DREMAX】【厨房一番】

価格:807,840円
(2018/3/6 21:49時点)
感想(0件)

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索