小田原鈴廣のオードブルかまぼこを食べてみる

今回は小田原鈴廣のオードブルかまぼこを食べてみます。家族がそっちへ行くというのでついでに買ってきてもらったものです。
物はサーモン&アボカドとナッツ&チェダーです。
一本630円らしいです。

 

aa_20180529230127_01.jpg
 


小田原鈴廣
https://www.kamaboko.com/

オンラインショップ
http://ec.kamaboko.com/

 
サイドの説明

aa_20180529230200_03.jpg

材料表

aa_20180529230145_02.jpg

中身。パウチパックです。見た目は美味しそうですね。

 aa_20180529230221_04.jpg

出してみました。香りは・・・かまぼこですね。

aa_20180529230252_05.jpg

断面。確かにコントラストはきれいです。じゃサーモン&アボカドから食べます。

 aa_20180529230332_06.jpg

うん、かまぼこ!って食べた瞬間はなりますが噛んでると味がでてきます。

アボカドの味はうっすら、鮭の味は結構あります。アボカドは常温になるにつれドロッとしてきます。外面にはハーブ入りのかまぼこでコーティング。
サーモンは鮭フレークをかまぼこで固めたようなかんじで、鮭フレークの塊をかじっているようです。アボカドの風味で好き嫌い分かれそうですね。
何故か私はこんなにもアボカド嫌いだったけな・・・とアボカドがあまり美味しく感じませんでした。


じゃナッツ&チェダーに。

チーズの味は薄らですね、ナッツの食感の主張は強め。こちらはかまぼこらしいブリっとした食感になっています。万人受けでしょうか。
ナッツ入りのチーズかまぼこっていっちゃったら元も子もないのですが、そんなかんじです。
改めてかまぼこの味って存在感あるんだなって気づきました。


値段からもして、お土産物価格です。味もやっぱりかまぼこ・・・とはいってもかまぼこの領域を出たらかまぼこではないという感じもしますし。
私のような人間は個人的にこれを買うなら同じ値段でチーカマをたらふく喰いたいと思ってしまいます。

やはりお土産物ってことなのでしょう。



小田原 鈴廣かまぼこ お中元 ギフト 内祝い 「やまぶき」 紅白 かまぼこ 蒲鉾 伊達巻 詰合せ 詰め合わせ お取り寄せ 箱根 土産 ご当地 グルメ

価格:9,072円
(2018/5/29 23:17時点)
感想(1件)

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索