アーモンドごま豆腐を食べてみる


ごま豆腐。ごま豆腐っていったら成田山に行ったときに食べた以来でしょうか。そんなごま豆腐にアーモンドがはいってるみたいで。
その薄い記憶を掘り起こしつつ食べてみたいと思います(そんな美味しくは?って記憶ですが)。
一個130円でした。

aa_20190731001512_04.jpg




株式会社オーカワ
https://www.ohkawa-net.co.jp/

材料表。

aa_20190731001537_03.jpg

お皿に開けてみました。

aa_20190731001553_02.jpg


すくった所。もっちり。じゃ食べてみます。

aa_20190731001608_01.jpg

香りはアーモンドとピーナッツのような香りです。ほんのり甘いです、そこまで強いアーモンド風味ではないです。
油分も少量感じますが、結構さっぱり気味です。
胡麻どうふと同じような風味(チョットすえたような?)のはいますね。食感はもっちりで舌触りは滑らかで、面白いと思ったのが一瞬チョコ風味を感じさせます。

ごま豆腐っていったらしょっぱい系ですけど、これは甘い系です。個人的には、あともうひと息欲しい感じですが、美味しくは食べれるものだとは思います。

でも、なんでしょうねー、和菓子っていったら、砂糖・・・砂糖!って感じで主張しますけど、これのほんのり具合は。

ごま豆腐詰合せ 14個入り(ごま豆腐×4、ゆず入ごま豆腐×4、焙煎ごま豆腐×3、黒ごま豆腐×3)【国産】【大覚総本舗】【お中元のし対応可】

価格:4,104円
(2019/7/31 00:22時点)
感想(0件)

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索