本場イタリア産トリュフピザを食べてみる

今回は業務スーパーで売っている、イタリア産トリュフピザを食べてみます。以前も食べたことあるメーカーですね。
トリュフ・・・リゾットを食べたことがありますが、正直トリュフの味?香り?が分からないです。
これはどうなのでしょうかね?348円でした。

過去記事
本場イタリア産のマルゲリータを食べてみる(2013-09-18)
業務スーパーのイタリア産オニオン入りツナピザ26cmを食べてみる(2016-09-21)
イタリア産の即席トリュフリゾットを食べてみる(2019-02-06)

aa_20200331235901_03.jpg





Svila(製造メーカー)
https://www.svila.it/en/


裏。

aa_20200331235952_02.jpg

aa_20200401000007_01.jpg

中身。

aa_20200401000025_05.jpg

出来上がり。ちょっとキノコっぽいすえた感じがありますねぇ。

aa_20200401000046_04.jpg

うーん・・・前回のトリュフと違ってエアゾールっぽいのはないのですけど・・・いやうっすらしますかねぇ。やっぱトリュフの香りってこんなのでしょうか?
味はヒラタケっぽいような味はしますけど、これがそうでしょうか?ただあんまり美味しいとはいえないです。
キノコ以外は若干塩っ辛いチーズ乗せたピザって感じです。

うーん・・・やっぱトリュフってこんなのなのでしょうかね?だとすると、さすがにトリュフ単体で買いたくないなぁ・・・。いやー、一度買って味を確認・・・悩みますね。
ちなみにこのピザただただ単調な味ですし、むしろ塩気が強いだけのピザってかんじですので、あまりお勧めはしません。



トリュフ入り チーズスプレッド 80g

価格:410円
(2020/4/1 00:22時点)
感想(2件)

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索