ブラジル産フェイジョアーダを食べてみる

今回はブラジル料理のフェイジョアーダを食べてみます。前に食べてみましたが今回のはなんとブラジル製造。
日本で作られたやつと違いはあるのか?428円でした。

(過去記事 2018-11-28)
ブラジル料理を食べてみる
http://umamistreet.blog.fc2.com/blog-entry-6025.html


aa_20210504220946_01.jpg




(株)イマイ
http://www.imaigroup.com/
BONAPETITってのはイマイオリジナルなんだそうです。ってと日本向け?現地レシピ?どっちでしょうかね?

フェジョアーダ - Wikipedia


裏。

aa_20210504221109_02.jpg

開けてみました。上までぎっちり。

aa_20210504221130_03.jpg

中身もたっぷり。

aa_20210504221157_04.jpg

レンジかけてきました。ファロファと一緒にいただきましょう。

aa_20210504222540_07.jpg
 
具はゴロゴロしています。

aa_20210504221330_05.jpg

以前食べたものよりもジャンク感とスモーキー感が増えましたね。
ベーコンやらソーセージが多い分その手の旨味がさらに強く出ています。
ただうっすらベーコンの脂ですかね、その手の臭みを感じますが、ハーブ何か投入すれば消えそうなレベルです。


ちょっとご飯と・・・

aa_20210504221423_06.jpg

いけますね。ファロファだと塩分が強く感じますけどご飯となら!丁度良くいけます。

ジャンクっぽい味ですし、塩分も強いですけど意外と嫌いな方は少ない方なんじゃないですかね?
ちょっと常備しときたくなる味でした。お勧めはできます。



フェイジョアーダ 330g feijoada BONAPETT 【あす楽対応】【食品 レトルト】【非常食】【保存食】【長期保存】

価格:551円
(2021/5/4 22:28時点)
感想(13件)

AdsByGoogle

AdsByGoogle


コメント

(入れなくても可)

ビスケットモンスター@管理人

食に関する記事を取り扱います。

YouTube
旨味ストリートゲーム部門

■当ブログについて
■メールフォームはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
Follow me on Blogarama

ツイッター

[最新動画] 一丁前に配送するだけのお仕事

ETS2ことユーロトラック・シミュレーター2の配送動画です。郷土料理の紹介も少しだけあります。
郷土料理ネタだけをまとめたブログ記事

ブログ内検索